費用・助成金

料金は下記のようになっておりますが、その方に最も適した治療法を行いますので、詳細は個別にご説明させていただきます。

保険適用価格(3割負担)Fee

採卵

採卵術 9,600円 卵子を回収する手術
1個の場合 7,200円 採れた個数に応じて算定
2-5個の場合 10,800円
6-9個の場合 16,500円
10個以上 21,600円

体外受精・顕微授精管理料

体外受精
体外受精 12,600円 個数にかかわらず
顕微授精
1個の場合 14,400円 顕微授精を実施した個数に応じて算定
2-5個の場合 20,400円
6-9個の場合 30,000円
10個以上 38,400円
体外受精・顕微授精同時に行った場合
1個の場合 20,700円 体外受精と顕微授精を同時に行った場合
体外受精費用(保険3割)の5割(6300円)と顕微授精を実施した個数の費用を合計した金額になります
2-5個の場合 26,700円
6-9個の場合 36,300円
10個以上 44,700円
卵子調整加算 3,000円 卵子活性化処理を実施した場合算定

受精卵・胚培養管理料

1個の場合 13,500円 培養管理を実施した個数に応じて算定
2-5個の場合 18,000円
6-9個の場合 25,200円
10個以上 31,500円

胚盤胞培養

1個の場合 4,500円 胚盤胞の培養個数に応じて算定
2-5個の場合 6,000円
6-9個の場合 7,500円
10個以上 9,000円

胚凍結保存料(導入時)

1個の場合 15,000円 胚凍結した個数に応じて算定
2-5個の場合 21,000円
6-9個の場合 30,600円
10個以上 39,000円

胚移植

新鮮胚移植の場合 22,500円 治療開始の年齢が40歳未満である場合6回
40歳以上43歳未満は3回迄、保険使用可能
融解胚移植の場合 36,000円
高濃度ヒアルロン酸含有培養液 3,000円 高濃度ヒアルロン酸含有培養液を使用した場合算定
アシステッドハッチング 3,000円 アシステッドハッチングを実施した場合算定

精巣内精子採取術

TESE(単純なもの) 37,200円

胚凍結保存管理料

胚凍結保管料(1年間) 10,500円 導入時から1年経過し、維持管理をおこなった場合算定
採取精子調整加算 15,000円 精巣内精子採取術により採取された精子を用いた場合

主な自費治療費一覧自費診療の場合は保険点数×10円の窓口負担になります(税別)

採卵

採卵術 32,000円 卵子を回収する手術
1個の場合 24,000円 採れた個数に応じて算定
2-5個の場合 36,000円
6-9個の場合 55,000円
10個以上 72,000円

体外受精・顕微授精管理料

体外受精
体外受精 42,000円 個数にかかわらず
顕微授精
1個の場合 48,000円 顕微授精を実施した個数に応じて算定
2-5個の場合 68,000円
6-9個の場合 100,000円
10個以上 128,000円
体外受精・顕微授精同時に行った場合
1個の場合 69,000円 体外受精と顕微授精を同時に行った場合
体外受精費用の5割(21,000円)と顕微授精を実施した個数の費用を合計した金額になります
2-5個の場合 89,000円
6-9個の場合 121,000円
10個以上 149,000円
卵子調整加算 10,000円 卵子活性化処理を実施した場合算定

受精卵・胚培養管理料

1個の場合 45,000円 培養管理を実施した個数に応じて算定
2-5個の場合 60,000円
6-9個の場合 84,000円
10個以上 105,000円

胚盤胞培養

1個の場合 15,000円 胚盤胞の培養個数に応じて算定
2-5個の場合 20,000円
6-9個の場合 25,000円
10個以上 30,000円

胚凍結保存料(導入時)

1個の場合 50,000円 胚凍結した個数に応じて算定
2-5個の場合 70,000円
6-9個の場合 102,000円
10個以上 130,000円

胚移植

新鮮胚移植の場合 75,000円
融解胚移植の場合 120,000円
高濃度ヒアルロン酸含有培養液 10,000円 高濃度ヒアルロン酸含有培養液を使用した場合算定
アシステッドハッチング 10,000円 アシステッドハッチングを実施した場合算定

*消費税別