loader

now loading

大阪ニューアートクリニック

不妊治療・
体外受精(大阪)

  • 妊娠するためのヒント
    院長からのメッセージ あなたへのメッセージ
  • はじめての方へ
    • 受診を迷われている方へ
    • 他院に通院中の方へ
    • 保険診療を希望の方へ
    • 自由診療(自費診療)を希望の方へ
  • クリニック案内
    • 施設紹介
    • 不妊症カウンセリング
    • 不妊治療・体外受精説明会
    • 成績・実績
    • 学会発表・論文発表
    • 費用・助成金
    • 診療時間・案内
    • 交通アクセス
  • 治療案内
    • 不妊症治療
    • 不育症・着床不全
    • その他
  • 5つの理念
    • 安全性
    • EBM
    • HUMANITY
    • Tailor-made
    • 未知への挑戦
  • あなたへ
    • Dream of the future
    • 院長から
    • 胚培養士から
    • 看護師から
    • 受付から
    • 臨床心理士から
    • クリニックポリシー
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ

「人生の分岐点。不妊治療を通してあなたは何を得るのでしょうか?」

「治療を始めること」、それはご夫婦にとって、人生の分岐点かもしれません。なぜならご夫婦の人生において子供がいる家庭かそれともいない家庭なのかは、数十年先においての夫婦のあり方、ライフスタイル全てに大きくかかわることだからです。
大阪New ARTクリニック開院当初の25年前から比べると生殖医療技術は今ではずいぶん進歩してきました。技術的には生殖医療は進化し成熟してきた感があります。しかしながら、やはりいつの時代でも、そこには患者さんそれぞれの悩みや葛藤があります。
私が長年、診療を通して思うことなのですが、この患者さんがこの一歩を踏み出すか踏み出さないかで、もしかしたら妊娠するかもしれない…もしかしたら人生が変わるかもしれない…という場面に直面することがあります。もちろん私は大阪New ARTクリニックに来られる患者さん、つまり私の力を必要としている患者さん全ての方に、妊娠していただきたい!と強く思っています。体外受精の歴史とともに歩んできた大阪New ARTクリニックの最新で最良の知識・技術を提供し、私自身も真剣に一生懸命対応させていただきます。ただ、その一歩を踏み出すかどうかは、ご夫婦ご自身なのです。
2022年4月より、生殖医療が保険診療になりました。国の少子・高齢化に対する政策の意味合いもありますが、生殖医療が社会にとってより一般化してきているからだと考えます。これまで、経済的な負担により治療を躊躇していた方々にとっては朗報だと考えます。
ただ、生殖医療は保険診療になったばかりで、保険診療には様々な制約もあり、まだまだ進歩発展していく途上にあります。落ち着くには少し時間がかかるのかもしれません。
しかし、今回導入された保険診療は経済的な負担を軽減することが大きな目的の一つであり、全く保険診療を否定して自費診療のみを行う事は、もしかすると保険診療で十分妊娠可能な方々までも自費診療を行ってしまうリスクをはらみます。自費診療だと言って、何でもかんでも行いますが、それが必要なのかどうかの検討も必要です。短時間しかなかった割には、今回の保険診療は良く考えられています。
生殖医療は、あまり経験のない医師がマニュアル通り治療を行っているだけなのに、高額な自費診療を受ける必要はないのかもしれません。的確に患者さんを診断し、出来るだけ保険診療にて妊娠できるように最善を尽くすことが患者さんの利益にかなうのではないでしょうか。すべて自費診療で治療を行うのは、保険診療で十分妊娠可能な方々までも自費にて治療をしてしまうリスクをはらみます。患者さんを的確に判断することが出来ないから、クリニック都合ですべて自費診療にしてしまうのだと考えます。
普段働いた給与の中から社会保険料を支払っているにもかかわらず、いざ治療になった場合、保険を適応して欲しいはずです。
我々、大阪NewARTクリニック は患者さんを的確に診断し、最善の治療を提供する事を我々の存在価値だと考えています。すべての方が同じではなく、妊娠しない原因も様々です。人生の価値観や考え方も様々です。
多くの医師がいて、一つのマニュアルで運営されているクリニックでは出来ません。
私は35年以上もの間、不妊症専門医師としての診療を通して、また、25年の間に大阪NewARTクリニックで出会った多くの方々の人生に関わっていくうちに、皆様が真剣に人生と向き合って結論を出されていく姿を目のあたりにしてきました。
妊娠・出産はもちろんの事、生まれてからの育児や夫婦関係、子供との関係など出産後の事を皆様が経験していく中で、私自身が様々なことを考えさせられ、また私自身が皆様から教えられる日々でした。結果として私自身が人として成長していくことが出来、人生が豊かになってきたように思います。
人は様々な場面で選択を迫られます。決断をしなければなりません。「あの時こうしておけばよかった。」「ああしておけばよかった。」など後悔をしてほしくはありません。人生においていつまでも不妊症治療が続くことはなく、いつか治療を終える日が来るのです。ここで、皆様ご夫婦と我々大阪New ARTクリニックとが力を合わせて、チームとなることで妊娠という新たなスタートにたどり着くのではないでしょうか?
妊娠というスタートにたどり着くにはご夫婦の協力が不可欠です。どのように協力すればよいのか?どのような心構えが必要なのか?など様々な具体的なことは当事者でないとわからないと思います。
そこで不妊症治療経験者である大阪New ARTクリニックを卒業された方々からアドバイスをいただきました。きっとここには、治療を通して学んだ夫婦のあり方や、心の持ち方、お互いの役割、妊娠するまでの治療への取り組みなど様々なヒントや秘訣があると思います。具体的で共感できるアドバイスがありますので、ぜひ参考にしてください。

↑ ↓

不妊治療専門クリニック 大阪ニューアートクリニック

ずっと信じてた
この日が来ることを
やっと会えたね
あなたの笑顔に会えて、本当に良かった

受信を迷われている方へ

解決方法はきっとあります
まず、勇気をもって
受診することから

他院へ通院中の方へ

一生の時間は決まっています
そんなあなたの時間を
無駄にせず大切に

保険診療を希望の方へ

保険診療には年齢制限や
回数の制限があります。
1回のチャンスも
無駄にしないように。

自由診療(自費診療)を希望の方へ

保険制度上の範囲内に
入らない方だからといって、
夫婦の子供を持つという
人生をあきらめる必要はありません。

妊娠するために・・・

不妊専門・大阪NewARTクリニックが21年間培い蓄積した経験と実績および知識・技術を、私を必要とする方々に捧げたいと考えています。

富山 達大

院長から

30年以上生殖医療の進歩とともに歩んできました。
今では私はどのようにすれば妊娠するか分かります。
なぜ妊娠しないかの理由も知っています。

不妊症治療は、マニュアルで対応することは不可能です。
だからこそ心から妊娠させたいという思いが大切です。

5つの理念

これまでもそしてこれからも
レベルの高い最良の生殖医療を提供する為の5つ理念です

安全性 EBM HUMANITY Tailor-made 未知への挑戦

生殖医療専門スタッフ

不妊治療へのぞむあなたを知識と技術、
心の面から支える専門スタッフがそろっています

院長 胚培養士 看護師 受付 臨床心理士

治療案内

不妊症治療や体外受精などの検査・診断・治療方法について
詳しくご説明いたします

不妊症治療 体外受精 顕微受精 男性不妊治療 不育症・着床不全 その他

クリニック案内

施設・診療時間・不妊症・
体外受精説明会カウンセリング等のご案内

施設紹介 Facility Introduction

交通アクセス Access

診療時間・案内 Consultation Hours

みんなの不妊治療【めでたん】大阪New ARTクリニックの口コミ【213件】不妊治療や妊活中の みんなの声がココに!

お知らせ

  • 2022.4.1 2022年4月1日より人工授精、生殖補助医療の保険適用開始に伴い 当院でも保険診療を行っています
  • 2023.2.12 4月度不妊治療説明会・体外受精説明会4/2(日)に開催いたします
  • 2023.2.11 採用情報(医師、看護師、胚培養士、受付)を更新しました

メール相談

治療への不安やお悩みをなんでもご相談ください

大阪New ARTクリニックは不妊症治療専門のクリニックです。1997年に大阪梅田で開院して以来、こどもが欲しいと願うご夫婦を対象に、女性不妊症・男性不妊症の双方の治療を行ってきました。当院では患者様の時間を大切にしたいという考えのもと、不妊症治療の最終目的地まで出来る限り早く到着できるようにお手伝いすることを理念としております。個々にあった必要な検査を行い、的確な治療を行うことで患者様を妊娠へと導いてきました。開院以来蓄積されたノウハウと、現在の不妊症治療の最先端技術を融合させることで、様々な角度から個々の方々に合う質の高い治療を判断することが可能になり、患者様は限られた時間を最大限に利用しながら回り道せずに治療を行うことができます。
私たちは知識・技術・安全性において絶えず最先端であり続ける事が使命と責任であると考え、世界中から最先端の技術・知識を導入してきました。的確な診断に基づき、個々の方々に合った治療方法を選択することが妊娠への近道です。どのような症例でも私たちにお任せ下さい。妊娠はするけれども、途中で残念な結果となり、赤ちゃんを得られない不育症の場合もあります。大阪New ARTクリニックでは、最先端の不妊症と不育症の治療を同時に行うことができます。不妊症と不育症を同一線上の視点で捉えて行くことにより、不妊症治療に幅広く貢献したいと考えています。また、当院は開院当初よりご夫婦で来院していただくように、椅子を2つ診察室に置いてきました。不妊治療は男性だけでも、女性だけでもなく、夫婦の問題です。ご夫婦が一緒に通えるようにお待ちしていますので、安心してご来院ください。

大阪ニューアートクリニック

大阪New ARTクリニックは、こどもが欲しいと願うご夫婦を対象に、女性不妊症・男性不妊症の双方の治療を行う不妊治療専門クリニックです。

月 火 水 木 金 土
午前診療 (8:30~12:30) 診療可能 診療可能 診療不可 診療可能 診療可能 診療可能
午後診療 (16:00~18:30) 診療可能 診療可能 診療不可 診療可能 診療可能 診療不可
〒530-0001
大阪市北区梅田2-6-20
パシフィックマークス西梅田10F
アクセス
06-6341-1556
FAX. 06-6341-1557 E-mail: art@hart.or.jp
問診票ダウンロード(女性用) 問診票ダウンロード(男性用)
問診票ダウンロード(女性用) 問診票ダウンロード(男性用)
  • ※ご夫婦二人分の問診表をお持ち下さい。
  • ※男性お一人で来院の場合は男性用の問診表に記述してください。

クリニック案内

  • 施設紹介
  • 胚培養室
  • 不妊症カウンセリング
  • 不妊治療・体外受精説明会
  • 成績・実績
  • 学会発表・論文発表
  • 費用・助成金
  • 診療時間・案内
  • 交通アクセス
  • 宿泊提携ホテルのご案内

5つの理念

  • 安全性
  • EBM
  • HUMANITY
  • Tailor-made
  • 未知への挑戦

生殖医療専門スタッフ

  • 院長
  • 胚培養士
  • 英文抄読会
  • 看護師
  • 受付
  • 臨床心理士

治療案内

  • 不妊症治療
  • 一般不妊治療
  • 不妊の原因・検査
  • タイミング指導
  • 人工授精
  • 卵管鏡下卵管開口術(FT)
  • 体外受精
  • 胚盤胞移植
  • 受精卵の凍結
  • AHA(アシストハッチング)
  • 顕微授精
  • 男性不妊治療
  • 不育症・着床不全
  • その他
  • 卵子・卵巣凍結
  • 卵の体外成熟
  • PGT-A(受精卵着床前検査)

はじめての方へ

  • 受診を迷われている方へ
  • 他院に通院中の方へ
  • 保険診療を希望の方へ
  • 自由診療(自費診療)を希望の方へ

あなたへ

  • Dream of the future
  • 院長から
  • 胚培養士から
  • 看護師から
  • 受付から
  • 臨床心理士から
  • クリニックポリシー

あなたへのメッセージ

  • 院長から
  • お知らせ
  • メール相談・お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • プライバシポリシー
  • 採用情報
© 2017 Osaka New Art Clinic. All Rights Reserved.